山口直也 編著 -- 成文堂 -- 2017.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 324.1 /ヤマ/ 00111640942 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22855328
書名 子どもの法定年齢の比較法研究
書名ヨミ コドモ ノ ホウテイ ネンレイ ノ ヒカクホウ ケンキュウ
著者名 山口直也 編著  
出版地 東京
出版者 成文堂
出版年 2017.2
頁数・図版 388p
大きさ 22cm
ISBN 4-7923-5195-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7923-5195-3
本体価格 6000円
NDC分類(8版) 324.11
NDC分類(9版) 324.11
件名 未成年者
内容細目 序章 山口直也 著 アメリカ合衆国の連邦制度と公法分野の法定最低年齢 倉田玲 著 米国における医療への同意年齢に関する考察 永水裕子 著 米国における少年法適用年齢及び刑事裁判所移送年齢の意義 山口直也 著 イギリス公法における年齢 河合正雄 著 「子ども」の権利と能力 田巻帝子 著 英国における刑事・少年司法の年齢設定 高橋有紀 著 ドイツ公法における年齢 植松健一 著 ドイツ私法での成年年齢と子の成長に応じた年齢規定 鈴木博人 著 少年刑法適用の上限年齢に関する争い 岡田行雄 著 フランス公法における年齢設定 中島宏 著 フランス民法における子どもの保護と自立 羽生香織 著 フランス少年司法における年齢設定 高内寿夫 著 韓国公法における「年齢制限」に関する考察 梁邵英 著 韓国における民法上の成年年齢 金亮完 著 韓国における少年の法定年齢と少年法の課題 全炳昊 著 終章 山口直也 著
内容紹介 各法律においてある意味形式的に設定されるところの年齢基準について、その実質を追求する共同研究、すなわち特定の年齢を設定する立法事実が何であるのかを、先進諸国の立法例を参考に、各種法領域横断的に検討。15本の論稿を収める。
著者紹介 1961年熊本県生まれ 立命館大学法科大学院教授 主要著書『ティーンコート』(編著・現代人文社・1999年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。