八巻和彦/編著 -- 成文堂 -- 2016.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 070.4 /ヤマ/ 00111690381 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22834273
書名 日本のジャーナリズムはどう生きているか
書名ヨミ ニホンノ ジャーナリズムワ ドウ イキテイルカ
副書名 「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」記念講座
著者名 八巻和彦 /編著  
著者名ヨミ ヤマキ カズヒコ  
出版地 東京
出版者 成文堂
出版年 2016.12
頁数・図版 270p
大きさ 21cm
一般注記 年表あり
ISBN 4-7923-3357-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7923-3357-7
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 070.4
NDC分類(9版) 070.21
件名 ジャーナリズム - 日本
内容細目 内容: Homo Communicansとしての人間 八巻和彦著. 報道の「危機」とは何だろうか ジャーナリズムの危機! 岸井成格述. 「報道の自由」が消えてなくなる日 小塚かおる述. 日本の言論はなぜ歪むのか 間宮淳述. いま,何が起きているのか 沖縄の自己決定権を問う 新垣毅述. 神戸が担った日米同盟 坪井兵輔述. 中国報道から日本社会を考える 吉岡桂子述. 身近なテーマから考える 「エロス」と「セックス」と「表現の自由」 花房麗子述. 劇映画はどのように社会と向き合っているのか 阿部勉述. 地域雑誌「谷根千」から「新国立競技場」まで 森まゆみ述. ジャーナリズムにできること ジャーナリズムの「責任」とドキュメンタリー映画の可能性 ジャン・ユンカーマン述. ひきこもりを考える 前島文彦述. 広島から「原爆」を伝える 高倉基也述. 新国立競技場問題を追って 森本智之述. テレビドキュメンタリーはどこに向かうのか 角英夫述
内容紹介 安保法制、沖縄、広島、ひきこもり、新国立競技場…。日本の現在を映し出す15の視点。石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞を記念して、早稲田大学の学生のために開講されている授業での講義をもとに編まれた書。
著者紹介 早稲田大学第一文学部、東京教育大学大学院を経て、1976年より和歌山大学に勤務。90年より早稲田大学に勤務。早稲田大学商学学術院教授、2016年度「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」記念講座コーディネーター、「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」選考委員。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。