河井孝仁/編著 -- ぎょうせい -- 2016.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 318.5 /カワ/ 00111619467 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22835415
書名 ソーシャルネットワーク時代の自治体広報
書名ヨミ ソーシャル ネットワーク ジダイノ ジチタイ コウホウ
著者名 河井孝仁 /編著  
著者名ヨミ カワイ タカヨシ  
出版地 東京
出版者 ぎょうせい
出版年 2016.12
頁数・図版 250p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-10189-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-324-10189-6
本体価格 2600円
NDC分類(8版) 318.5
NDC分類(9版) 318.5
件名 PR
内容細目 内容: 自治体広報とソーシャルネットワーク. 自治体広報とソーシャルメディア活用 広報の本質とソーシャルメディア 印出井一美著. 市民全体でまちづくりを進めるための情報共有 松島隆一著. 地域での子育てを応援する協働広報 はままつ子育てネットワークぴっぴの市民協働 原田博子著. アスコエパートナーズの取組「子育てタウン」 荒尾順子著. フリーペーパーと行政との協働広報 植田奈保子著. 共感を獲得するシティプロモーション 地域への愛情が、地域を元気にする 大垣弥生著. 共感はシティプロモーションを進めていく 河尻和佳子著. すべてが当事者になるシティプロモーション 藤平昌寿著. チャレンジと応援でつながるまち 浅賀亜紀子著. ご当地キャラクターによる地域とのコラボレーション 高橋輝子著. ソーシャルネットワークが支える動画広報 「ンダモシタン小林」が参画をつくる 鶴田健介著. 日常こそ、ドラマチック 齋藤久光著. 動画をツールとした市民の一体感 金澤剛史著. 新たな可能性としての「マイ広報」 広報紙データの活用アイデア「マイ広報紙」 藤井博之著. PUSH型広報の可能性 吉本明平著. 市民協働と自治体広報 人の心を動かす広報 日吉由香著. 地域をデザインする広報戦略 佐久間智之著. 協働が広報を育て、広報が協働を育てる 藤本勝也著. 自治体広報を分析する視座 市民協働の視点からの行政広報評価 野口将輝著. 信頼関係の構築を目的とする広報広聴 金井茂樹著. 自治体広報戦略を考える 秋山和久著
内容紹介 多岐にわたる自治体広報の考え方・あり方を具体的に解説。実際の自治体の取組も紹介。ソーシャルネットワークを基礎とした協働が実現された事例も掲載。自治体広報が、単なる“お知らせ”から脱却するための1冊。
著者紹介 東海大学教授。専門は行政広報論・地域情報論。著書に「シティプロモーション地域を創るしごと」。公共コミュニケーション学会会長理事、日本広報協会広報アドバイザーなどを務める。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。