海上知明/著 -- 原書房 -- 2016.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.47 /ウナ/ 00111602407 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22819243
書名 川中島合戦
書名ヨミ カワナカジマ カッセン
副書名 戦略で分析する古戦史
著者名 海上知明 /著  
著者名ヨミ ウナカミ トモアキ  
出版地 東京
出版者 原書房
出版年 2016.11
頁数・図版 334p
大きさ 20cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-562-05358-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-562-05358-2
本体価格 3200円
NDC分類(8版) 210.47
NDC分類(9版) 210.47
件名 川中島の戦 (1553-1564)
内容紹介 上杉謙信と武田信玄は、なぜ川中島で数万もの大群を動員して死闘をくりひろげたのか。地政学的戦史分析の第一人者が、一級史料が少なく全貌が謎に包まれた川中島合戦を、戦略・戦術的に分析し、実像を明らかにする。
著者紹介 日本経済大学教授。孫子経営塾理事。論文に「平知盛と「海軍」戦略軍記物語にみいだされる戦略原則」「平治の乱における平清盛の対応軍記物語に見いだされる危機管理」など。著書「孫子の盲点信玄はなぜ敗れたか?」「信玄の戦争戦略論「孫子」の功罪」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。