被差別部落の昔話制作実行委員会/編著 -- 解放出版社 -- 2016.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 388 /ヒサ/ 00111600342 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22814749
書名 おはなしおかわり
書名ヨミ オハナシ オカワリ
副書名 大阪の被差別部落の民話
著者名 被差別部落の昔話制作実行委員会 /編著, 岡島礼子 /絵  
著者名ヨミ ヒサベツ ブラク ノ ムカシバナシ セイサク ジッコウ イインカイ , オカジマ レイコ  
出版地 大阪
出版者 解放出版社
出版年 2016.10
頁数・図版 196p
大きさ 21cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-7592-5038-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7592-5038-1
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 388.163
NDC分類(9版) 388.163
件名 民話-大阪府
内容細目 内容: 亥の子の晩に重箱ひろて 亥の子やらんか. かくれ里. 十字のテントウバナ. 飛脚と大天狗. どっちがほんま. 牛どろぼう. 卒塔婆の子. そうれんみち. 白いみーさん. ねんねころいち天満の市で きつねのやいと. ふるさと「じょう」慕情. 唐臼のお地蔵さん. 石橋をたたいて渡れ. 夫婦いちょう. 西濱の太鼓物語. ベレー帽のおっちゃん. はだかでワッショイ!. ごん太地蔵. ええらさんの牛. 水ふきいちょう. 朝の出がけに扇をひろて 大きな狛犬. ひよこ売り. おもろいおっちゃん. 広い空のもとで. たかおのトンド. 大きなくすのき. 戦火をくぐったお地蔵さん. 炎のごとく糸若柳子. こんにゃく橋. ひよひよと鳴くはひよどり おかん. 六部の千年機. 真夜中の盆踊り. 弘法さまの杓井戸. 杓井戸に落ちたかみなり. 戦場の盆踊り. 三つの音頭. 虹色のセーター. 被差別部落に伝わる民話うらばなし
内容紹介 ずっとずっと語り継いでほしいという願いをこめて。大阪の被差別部落に伝わる民話を集めた読み聞かせの本。厳しい差別の中、たくましく生きた人々の知恵と工夫が満載。話によりそった挿絵、注、語りのヒントも収載。
著者紹介 京都市立芸術大学卒。絵本作家。挿画家。2001年ボローニャ国際絵本原画展入選。絵本に『ゆびきりげんまんうめばあちゃんのはなし』『おーい、タクヤくん』ほか。さし絵に『高槻の昔話・わらべうたおはなしぱんぽ』『アニメで読む世界史1~2』ほか。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。