石垣和義 著 -- 樹林舎 -- 2016.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 625.4 /イシ/ 00111599592 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22838566
書名 岐阜県のカキ
書名ヨミ ギフケン ノ カキ
副書名 生活樹としての屋敷柿とかかわった暮らしの歴史
著者名 石垣和義 著  
出版地 名古屋
出版者 樹林舎
出版年 2016.10
発売者 人間社
頁数・図版 455p
大きさ 19cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-908627-04-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-908627-04-0
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 625.4
NDC分類(9版) 625.4
件名 柿//栽培//岐阜県//歴史
内容紹介 岐阜県の屋敷柿の品種、特性から栽培方法、利用、加工法、料理法、民話、民間療法まで。カキ文化の魅力に迫る。この1冊で岐阜県のカキのすべてがわかる、著者の30有余年にわたる調査の集大成。
著者紹介 昭和12年関市生まれ。33年岐阜県農業講習所卒。36年岐阜県上級職員となる。元岐阜県中山間地農業試験場長、元岐阜県農業大学校副校長。樹木医。岐阜市カキ共販振興会会員。著書『岐阜県の桜-各地の桜を訪ねて-』『岐阜県の桜-よもやま話-』など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。