大隅和雄/著 -- 吉川弘文館 -- 2016.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 911.142 /オオ/ 00111553495 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22779741
書名 西行・慈円と日本の仏教
書名ヨミ サイギョウ ジエン ト ニホン ノ ブッキョウ
副書名 遁世思想と中世文化
著者名 大隅和雄 /著  
著者名ヨミ オオスミ カズオ  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2016.9
頁数・図版 207p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-08300-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-08300-3
本体価格 2300円
NDC分類(8版) 911.142
NDC分類(9版) 182.1
件名 仏教//日本//歴史//平安時代
個人件名 西行(1118-1190)(00271553)
内容細目 西行と慈円 遁世思想と文学 中世の人生論・処世論 鎌倉仏教と無住道暁 『愚管抄』の歴史意識 『愚管抄』における「漢家」と「日本国」 土着と外来という見方 仏像の歴史と基層文化 中世社会の価値観と仏教
内容紹介 西行の遁世に憧れつつも天台座主にまで登りつめた慈円。仏教の諸宗を学びながら遁世者として生きた無住。これらの僧侶と仏像の歴史を通して、日本独特の仏教史を模索する。
著者紹介 1932年福岡県生まれ。55年東京大学文学部卒。現在、東京女子大学名誉教授。主要著書「愚管抄を読む」「中世歴史と文学のあいだ」「信心の世界、遁世者の心」「方丈記に人と栖の無常を読む」「中世仏教の思想と社会」。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。