倉本一宏/監修 -- 臨川書店 -- 2016.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.08 /ニツ/1 00111558025 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22777115
書名 日記で読む日本史
書名ヨミ ニッキデ ヨム ニホンシ
著者名 倉本一宏 /監修  
著者名ヨミ クラモト カズヒロ  
巻次
出版地 京都
出版者 臨川書店
出版年 2016.7
頁数・図版 274p
大きさ 20cm
巻の書名 日本人にとって日記とは何か
巻の著者 倉本一宏/編
ISBN 4-653-04341-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-653-04341-6
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 210.08
NDC分類(9版) 210.08
件名 日記文学-歴史
内容細目 内容:日記と歴史 日記が語る古代史 倉本一宏著. 日記が語る中世史 松薗斉著. 日記が語る近世史 石田俊著. 幕末の遣外使節日記 佐野真由子著. 日記が語る近代史 奈良岡聰智著. 日記と文学・言語 日記から『源氏物語』へ・『源氏物語』から日記へ 久富木原玲著. 日記と和歌 阿尾あすか著. 日記文学と言語学 カレル・フィアラ著. 日記を書くことと読むこと 日記と教育 井上章一著
内容紹介 古代~近現代まで、なぜ日本では様々な人々によって日記が残され、読まれてきたのか。歴史・文学・言語・教育・心理学の視点から迫る。第一線の研究者たちが、日記文化の豊穣な世界にいざなうシリーズ第1巻。
著者紹介 1958年三重県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。国際日本文化研究センター教授。「藤原道長の日常生活」「平安朝-皇位継承の闇」「蘇我氏-古代豪族の興亡」。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。