三宅弘/著 -- 日本評論社 -- 2016.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 699.1 /ミヤ/ 00111526888 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22773289
書名 BPOと放送の自由
書名ヨミ ビーピーオート ホウソウノ ジユウ
副書名 決定事例からみる人権救済と放送倫理
著者名 三宅弘 /著, 小町谷育子 /著  
著者名ヨミ ミヤケ ヒロシ , コマチヤ イクコ  
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年 2016.6
頁数・図版 321p
大きさ 19cm
一般注記 索引あり
ISBN 4-535-52190-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-535-52190-2
本体価格 2700円
NDC分類(8版) 699.1
NDC分類(9版) 699.8
件名 放送倫理番組向上機構
内容細目 内容: BPOの組織と役割   三宅弘, 小町谷育子 著. 放送局の対応   小町谷育子 著. 何が名誉毀損にあたるか   小町谷育子 著. 徳島・土地改良区横領事件報道等における名誉毀損   三宅弘 著. 何がプライバシー・肖像権侵害にあたるか   小町谷育子 著. トークバラエティー番組・いじめ事件報道等におけるプライバシー・肖像権侵害   三宅弘, 小町谷育子 著. 放送人権委員会の判断した放送倫理   三宅弘 著. 誤報と放送倫理   小町谷育子 著. 政治と放送倫理   小町谷育子 著. 番組編集準則と放送の自由   小町谷育子 著. 放送の自由と行政指導・行政処分   三宅弘 著
内容紹介 放送の自由の質を高める放送の自律。この自律を支える放送倫理・番組向上機構=BPO。その活動と放送に関わる倫理や判例・制度を幅広く解き明かし、放送の自由を考える絶好の手引書。
著者紹介 【三宅】1953年福井県生まれ。78年東京大学法学部卒。83年弁護士登録。93年筑波大学修士課程経営・政策科学研究科修了。BPO放送人権委員会委員、日本弁護士連合会情報問題対策委員会委員長など。弁護士・獨協大学法科大学院特任教授・内閣府公文書管理委員会委員。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。