ビットバンク株式会社&『ブロックチェーンの衝撃』編集委員会/著 -- 日経BP社 -- 2016.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 338 /ヒツ/ 00111551354 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 180924400
書名 ブロックチェーンの衝撃
書名ヨミ ブロックチェーンノ ショウゲキ
副書名 ビットコイン、FinTechからIoTまで社会構造を覆す破壊的技術
著者名 ビットバンク株式会社&『ブロックチェーンの衝撃』編集委員会 /著, 馬渕邦美 /監修  
著者名ヨミ ビットバンク カブシキ ガイシャ アンド ブロックチェーンノ ショウゲキ ヘンシュウ イインカイ , マブチ クニヨシ  
出版地 〔東京〕
出版者 日経BP社
出版年 2016.6
発売者 日経BPマーケティング
頁数・図版 295p
大きさ 21cm
一般注記 並列タイトル:THE IMPACT OF THE BLOCKCHAIN
ISBN 4-8222-3659-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8222-3659-5
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 338
NDC分類(9版) 338
件名 電子マネー
内容細目 内容: 総論 ビットコインの技術が及ぼす様々なビジネスへの影響 山崎大輔著. ビットコインとビジネス 廣末紀之著. ビットコインの可能性と課題 ビットコインと個人・社会・国家 大石哲之著. ビットコインと法 芝章浩著. ビットコインの最新技術 ジョナサン・アンダーウッド著. ブロックチェーンが起こす金融変革とその仕組み ブロックチェーン概論 朝山貴生著. ブロックチェーンの経済モデル 斉藤賢爾著. 金融サービスへの応用 後藤あつし著. ブロックチェーンの産業へのインパクト 非金融分野におけるブロックチェーンの可能性と課題 杉井靖典著. ブロックチェーンとIoT 栗元憲一著. ブロックチェーン2.0プロジェクト 東晃慈著. 新たに生まれるプラットフォーム スマートコントラクト構築プラットフォーム「Ethereum」 佐藤智陽著. NEM…ブロックチェーン技術の新しいパラダイム ロン・ウォン著 林士斌訳
内容紹介 社会構造を変えると注目される「ビットコイン」と「ブロックチェーン」について、15人の専門家が業界動向と将来展望、ビジネスへのインパクト、法制度、プラットフォームや暗号技術の詳細を徹底解説する。
著者紹介 サピエント勤務後、1998年インタラクティブ・エージェンシー(株)DOEを設立し代表取締社長就任。Profero設立、Ogilvy One Japan/Neo@Ogilvy代表取締役等歴任。2016年よりフライシュマン・ヒラード・ジャパン、シニア・バイス・プレジデント。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。