ジョン・ブリーン/編 -- 思文閣出版 -- 2016.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 175.8 /フリ/ 00111543472 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22760703
書名 変容する聖地伊勢
書名ヨミ ヘンヨウスル セイチ イセ
著者名 ジョン・ブリーン /編  
著者名ヨミ ブリーン ジョン  
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年 2016.5
頁数・図版 321,10p
大きさ 21cm
一般注記 並列タイトル:Ise:historical reconstructions of a sacred site 索引あり
ISBN 4-7842-1836-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7842-1836-3
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 175.8
NDC分類(9版) 175.8
件名 伊勢神宮 (伊勢市)
内容細目 内容: 伊勢神宮 ジョン・ブリーン著. 古代 考古学からみた伊勢神宮の起源 山中章著. 伊勢に見え隠れする仏教七六六~七八〇 ヘルマン・オームス著. 『延喜式』制以前の伊勢神宮 小倉慈司著. 中世 中世伊勢と仏教 ウィリアム・M.ボディフォード著. 夢告と観想 伊藤聡著. 地中の仏教 D.マックス・モーマン著. 混沌の始めを守る マーク・テーウェン著. 近世 復活か創造か 西山克著. 読み替えられた伊勢神宮 斎藤英喜著. 御蔭参りにおけるお札降り現象 劉琳琳著 竹下大輔訳. 近代~現代 伊勢における神仏分離 河野訓著. 神苑会の活動と明治の宇治山田 谷口裕信著. 修学旅行と伊勢 高木博志著. 昭和四年式年遷宮と伊勢 田浦雅徳著. 戦後の伊勢 ジョン・ブリーン著. 補論 浮遊する記号としての「伊勢」 ファビオ・ランベッリ著
内容紹介 不変の聖地か、変容する聖地か…。21世紀の日本の最も重要な聖地といえる伊勢神宮。本書は国内外の一線の研究者による古代から近・現代にわたる論考16編を収め、伊勢神宮の変容の歴史をひもとく。
著者紹介 1956年生まれ。国際日本文化研究センター・総合研究大学院大学教授。「神都物語-伊勢神宮の近現代史」「儀礼と権力-天皇の明治維新」「近代外交体制の創出と天皇」。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。