杉浦日向子/著 -- 河出書房新社 -- 2016.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 914.6 /スキ/ 00111512331 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22732415
書名 江戸へおかえりなさいませ
書名ヨミ エドエ オカエリナサイマセ
著者名 杉浦日向子 /著  
著者名ヨミ スギウラ ヒナコ  
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2016.5
頁数・図版 188p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-27722-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-309-27722-6
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 914.6
NDC分類(9版) 914.6
内容細目 内容: ポキポキ. 『なんとなく好きな話』と『なんとなく好きな日常』. 江戸のカカア天下. 屁の突っ張りにもならぬアンニュイ考. ”本物”を味わう極上の楽しみ太田記念美術館. 日本橋江戸っ子の道. 格子. 渦巻. 一夜明ければ. 化物繁盛記. 王子と乞食. ええじゃないかよりなんとなく. ニッポンの世紀末. 長屋のアーバン・ライフ. 平成の巣. 改革という弾圧. 江戸の三大改革. 二一世紀というホログラム. 江戸の華. 日本人のスピリット. 小町盛衰記. 源内先生じたばたす. 写楽の時代. 写楽二百年の呪縛. 安治…生まれる前の記憶. ヒグラシの翅のような。. 宮武外骨 反骨と諧謔の権力批判. 大いなる稚気. 「江戸の微意識」森下みさ子. 日本の浮世絵美術館. 「江戸老いの文化」立川昭二. 「春画片手で読む江戸の絵」タイモン・スクリーチ. 「江戸詩歌の空間」鈴木健一. 「江戸の道楽」棚橋正博. 「張形江戸をんなの性」田中優子. 自分風土記. さのみ恨めしくもなし. かなしみの変容. ラスト・ワルツから逃れて. いつも一緒のステレオ「ステ子」. 浅草寺、仲見世辺り。. クロや.
内容紹介 「江戸から来た人」杉浦日向子の、待望久しい単行本未収録エッセイ集。のびやかでいてぬけめなく、日々をたのしんで生きた江戸人の処世とその魅力を伝える。単行本未収録漫画「ポキポキ」収録。
著者紹介 1958年東京生まれ。漫画家・江戸風俗研究家・文筆家としてテレビでも活躍した。84年「合葬」で日本漫画家協会賞優秀賞、88年「風流江戸雀」で文藝春秋漫画賞を受賞し、80年代の江戸ブームを牽引した。代表作に「百日紅」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。