倉地克直/著 -- 中央公論新社 -- 2016.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.5 /クラ/ 00111518050 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22752097
書名 江戸の災害史
書名ヨミ エドノ サイガイシ
副書名 徳川日本の経験に学ぶ
著者名 倉地克直 /著  
著者名ヨミ クラチ カツナオ  
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2016.5
頁数・図版 244p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 中公新書・2376
一般注記 文献あり
ISBN 4-12-102376-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-12-102376-6
本体価格 860円
NDC分類(8版) 210.5
NDC分類(9版) 210.5
件名 災害 -- 日本 -- 歴史 -- 江戸時代
内容紹介 火山噴火、地震、火災、飢饉、疫病など、災害を生きる。江戸時代は大災害が集中した日本史上でも稀な時期である。先人たちは大災害をいかに生き抜いたか。災害と防災から見えてくる新たな江戸300年史の試み。
著者紹介 1949年愛知県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。岡山大学大学院社会文化科学研究科教授などを歴任。岡山大学名誉教授。専攻、日本近世史、民衆史、文化史。著書『近世の民衆と支配思想』など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。