渡辺惣樹/著 -- 草思社 -- 2016.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 319.5 /ワタ/ 00111527908 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22735720
書名 アメリカの対日政策を読み解く
書名ヨミ アメリカノ タイニチ セイサクオ ヨミトク
著者名 渡辺惣樹 /著  
著者名ヨミ ワタナベ ソウキ  
出版地 東京
出版者 草思社
出版年 2016.4
頁数・図版 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-7942-2193-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7942-2193-3
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 319.5301
NDC分類(9版) 319.1053
件名 アメリカ合衆国-外国関係-日本-歴史
内容細目 内容: 日米衝突の謎 日米戦争の知られざる「原点」. 『日米開戦の人種的側面アメリカの反省1944』を語る. 二十世紀初頭のカリフォルニアで始まっていた対日戦争. 誰が軍縮の努力を無にしたか. ケネディ駐日大使に望む。両国の不幸な歴史に学んで欲しい. 開国から開戦まで、アメリカの変容を追う. 日清戦争アメリカはなぜ日本を支持し、朝鮮を見限ったか. アメリカのロジック 米国内の「慰安婦」騒動を解決する決定的ロジック. 「歴史修正主義」と叫ぶレッテル貼り外交との戦い. TPP真の狙いは中国と知財保護. TPP「自由貿易至上主義」は誤解. ルーズベルト神話 ルーズベルト神話と「ルーズヴェルト・ゲーム」. 知られざる国家機密漏洩事件. 日米開戦・民事訴訟なら「ルーズベルトは有罪」. 大統領の嘘に対する怒りと悔恨. 局地戦を拡大させた大統領の特異な性格. なぜ戦後アメリカはルーズベルト批判を許さないのか. 干渉主義外交の代償 ベトナム戦争終結、建国二百年、「世界の警察官」への疑義. 岸信介はなぜ“安保反対”に怯まなかったのか. ヒラリー・クリントンを悩ますもう一つのスキャンダル. 干渉主義外交(ヒラリー外交)は修正されるか. ドル覇権に挑むプーチンの資源戦略
内容紹介 アメリカはいい国か、ずるい国か。日本人はなぜその対日政策に戸惑い続けるのか…。ペリー来航からTPPまで、そこに通底するアメリカの行動原理を解き明かした、卓抜な論考集。
著者紹介 1954年生まれ。東京大学経済学部卒。日本未紹介の膨大な米英資料を読み込み、開国以来の日米関係を主義・主張を排した合理的な視点をもって解釈した一連の著作が高い評価を受ける。日米近現代史研究家。著書に「日本開国」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。