菅野昭正/編 -- 平凡社 -- 2016.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 910.268 /ツシ/ 00111487158 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22791015
書名 辻井喬=堤清二
書名ヨミ ツジイ タカシ ツツミ セイジ
副書名 文化を創造する文学者
著者名 菅野昭正 /編, 粟津則雄 /著, 松本健一 /著, 三浦雅士 /著, 山口昭男 /著, 小池一子 /著  
著者名ヨミ カンノ アキマサ , アワズ ノリオ , マツモト ケンイチ , ミウラ マサシ , ヤマグチ アキオ , コイケ カズコ  
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年 2016.3
頁数・図版 223p
大きさ 19cm
一般注記 会期・会場:2014年10月 世田谷文学館
ISBN 4-582-83719-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-582-83719-3
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 910.268
NDC分類(9版) 910.268
個人件名 辻井 喬
内容細目 内容:詩人・辻井喬 粟津則雄述. 辻井喬=堤清二という人間 松本健一述. 二つの名前を持つこと 三浦雅士述. 辻井喬にとっての政治と文学 山口昭男述. 創り続けられた時間と空間 小池一子述
内容紹介 西武百貨店総帥として経営のみならず「セゾン文化」を創る一方、文学者として活躍した堤清二=辻井喬。生前縁の深かった6人が文学、実業、社会評論の側面から巨人を回顧。文学者/経営者の核心に迫る講演録。
著者紹介 【菅野】1930年神奈川県生まれ。東京大学文学部卒。東京大学教授、白百合女子大学教授などを歴任後、現在、世田谷文学館館長、東京大学名誉教授。日本芸術院会員。文芸評論家、フランス文学者。著作に「ステファヌ・マラルメ」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。