藤森照信/編 -- 彰国社 -- 2016.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 521.8 /フシ/ 00111501397 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22719254
書名 藤森先生茶室指南
書名ヨミ フジモリ センセイ チャシツ シナン
著者名 藤森照信 /編, 大嶋信道 /編, 藤森照信 /著, 中村昌生 /著, 大嶋信道 /著, 小川後楽 /著, 原広司 /著, 速水清孝 /著, 隈研吾 /著  
著者名ヨミ フジモリ テルノブ , オオシマ ノブミチ , フジモリ テルノブ , ナカムラ マサオ , オオシマ ノブミチ , オガワ コウラク , ハラ ヒロシ , ハヤミ キヨタカ , クマ ケンゴ  
出版地 東京
出版者 彰国社
出版年 2016.3
頁数・図版 253p
大きさ 21cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-395-32050-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-395-32050-9
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 521.86
NDC分類(9版) 527
件名 茶室
内容細目 内容: 茶の湯の中の茶室空間   中村昌生, 藤森照信 述. 煎茶文化の中の茶室空間   小川後楽, 藤森照信 述. 茶室空間に埋め込まれたもの   原広司, 藤森照信 述. 茶室の中に隠されたインチキ、そして近代批判   隈研吾, 藤森照信 述
内容紹介 利休らの精神を受け継ぎながら、自由でユーモラスな藤森流茶室。事始めの「薪軒」から、台湾の茶文化との出会いで生まれた望北茶亭などの最新作まで、すべての作品を網羅した1冊。
著者紹介 【藤森】1946年長野県生まれ。78年東京大学大学院博士課程修了。東京大学生産技術研究所教授、工学院大学教授を経て、現在、東京大学名誉教授。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。