似田貝香門/編 -- 東京大学出版会 -- 2015.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 369.3 /ニタ/2 00111429134 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22643303
書名 震災と市民
書名ヨミ シンサイト シミン
著者名 似田貝香門 /編, 吉原直樹 /編  
著者名ヨミ ニタガイ カモン , ヨシハラ ナオキ  
巻次
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 2015.8
頁数・図版 239p
大きさ 21cm
巻の書名 支援とケア
ISBN 4-13-053023-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-13-053023-1
本体価格 2600円
NDC分類(8版) 369.31
NDC分類(9版) 369.31
件名 東日本大震災 (2011)//被災者支援
内容細目 内容:被災者支援とケア論 被災者の「身体の声」を聴く 似田貝香門著. 〈出会い〉の創出と〈共同化〉 三井さよ著. 災害支援者に対する心のケア 川上憲人著. “交感/交換/交歓”のゆくえ 新原道信著. 過去の災害の被災者の「声」を語り継ぐ 石井正己著. エグザイルとしての原発被災者 吉原直樹著. 心の平安と魂の救済 宗教者と被災者 島薗進著. 被曝地となった被災地から 川上直哉著. 震災と慰霊 谷山洋三著. 震災と宗教 堀江宗正著
内容紹介 大きなダメージをうけたコミュニティの再生のため、市民たちはボランティアやネットワークの力で立ち上がろうとしている。被災者への「こころの支援」の現場で奮闘する支援者たち、宗教者たちの姿に光をあてる。
著者紹介 【似田貝】東京大学名誉教授。主要著作「社会と疎外」「第三世代の大学」「自立支援の実践知」「まちづくりの百科事典」。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。