宇山一朗/著 -- PHP研究所 -- 2015.9

タグ

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T494 /ウヤ/2B 00111375882 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T494 /ウヤ/2 00111375912 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22636609
書名 日本の手術はなぜ世界一なのか
書名ヨミ ニホンノ シュジュツワ ナゼ セカイイチ ナノカ
副書名 手術支援ロボットが拓く未来
著者名 宇山一朗 /著  
著者名ヨミ ウヤマ イチロウ  
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年 2015.9
頁数・図版 196p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 PHP新書・1004
一般注記 並列シリーズ名:PHP SHINSHO
ISBN 4-569-82618-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-569-82618-9
本体価格 820円
NDC分類(8版) 494.2
NDC分類(9版) 494.2
件名 手術
内容紹介 医療の世界では、海外は成果主義で、日本は年功序列型。ロボット手術「ダヴィンチ」をはじめ、「日本の手術」が世界のトップ水準なのはなぜか。第一線で活躍する著者が、今後の医療のあり方と目標を語る。
著者紹介 1960年徳島県生まれ。85年岐阜大学医学部卒、慶應義塾大学医学部外科学教室入局。88年同助手、2006年藤田保健衛生医学部外科学教授等を歴任。藤田保健衛生大学病院総合消化器外科診療科長、上部消化管外科教授。腹腔鏡手術による胃切除で胃の全摘に世界で初めて成功。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。