笹山晴生/著 -- 吉川弘文館 -- 2015.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.3 /ササ/ 00111390984 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22612200
書名 古代をあゆむ
書名ヨミ コダイオ アユム
著者名 笹山晴生 /著  
著者名ヨミ ササヤマ ハルオ  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2015.7
頁数・図版 192p
大きさ 20cm
一般注記 年表あり
ISBN 4-642-08276-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-08276-1
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 210.3
NDC分類(9版) 210.3
件名 日本//歴史//古代
内容細目 内容: 日本古代史と飛鳥. 古代の史料を読む. 畿内王権論. 古代出羽の史的位置. 東北の古代社会と律令制. 鞠智城と古代の西海道. 景行天皇の九州巡幸説話. 坂本太郎. 井上光貞
内容紹介 古代史を見る目はいかに培われるのか。王権と律令制の展開を地方や東アジアの視点から平易に叙述。古代史の勉強法や史料読解の方法、先学の坂本太郎や井上光貞の足跡にも触れ、魅力あふれる古代史の舞台へと誘う。
著者紹介 1932年東京都生まれ。55年東京大学文学部卒。60年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京大学教授、学習院大学教授などをへて現在、東京大学名誉教授。主要著書「古代国家と軍隊」「日本古代史講義」「日本古代衛府制度の研究」「奈良の都」「平安の朝廷」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。