マルチェッロ・マッスィミーニ/著 -- 亜紀書房 -- 2015.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 491.3 /マツ/ 00111365944 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22598703
書名 意識はいつ生まれるのか
書名ヨミ イシキワ イツ ウマレルノカ
副書名 脳の謎に挑む統合情報理論
著者名 マルチェッロ・マッスィミーニ /著, ジュリオ・トノーニ /著, 花本知子 /訳  
著者名ヨミ マッスィミーニ マルチェッロ , トノーニ ジュリオ , ハナモト トモコ  
出版地 東京
出版者 亜紀書房
出版年 2015.5
頁数・図版 292p
大きさ 20cm
原書名 Nulla di piu` grande.∥の翻訳
ISBN 4-7505-1450-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7505-1450-5
本体価格 2200円
NDC分類(8版) 491.371
NDC分類(9版) 491.371
件名
内容紹介 脳は意識を生み出すが、コンピューターは意識を生み出さない。では両者の違いは。クリストフ・コッホが「意識に関して唯一、真に有望な基礎理論」と評した、意識の謎を解明するトノーニの「統合情報理論」を紹介。
著者紹介 【マッスィミーニ】医師、神経生理学者。ミラノ大学で教鞭をとる。リエージュ大学昏睡研究グループ客員教授。カナダおよびウィスコンシン大学で研究を行う。イタリア国内において、睡眠と意識の研究のための新たな機器を開発中。重要な国際学術雑誌に、睡眠と意識にかんする論文を発表。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。