西村淳/編著 -- 東洋経済新報社 -- 2015.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 364.6 /ニシ/ 00111356003 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22579738
書名 雇用の変容と公的年金
書名ヨミ コヨウノ ヘンヨウト コウテキ ネンキン
副書名 法学と経済学のコラボレーション研究
著者名 西村淳 /編著  
著者名ヨミ ニシムラ ジュン  
出版地 東京
出版者 東洋経済新報社
出版年 2015.5
頁数・図版 272p
大きさ 22cm
ISBN 4-492-70141-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-492-70141-6
本体価格 3800円
NDC分類(8版) 364.6
NDC分類(9版) 364.6
件名 年金
内容細目 内容:年金と雇用の実証研究 高齢者雇用と年金の接続 山田篤裕著. 雇用と年金の所得課税 上村敏之著. 高齢者の所得格差と低所得問題 四方理人 田中聡一郎著. 年金と雇用の比較研究 イギリスにおける「一層型年金」の創設 藤森克彦著. ドイツの年金保険の適用拡大 福島豪著. 韓国における労働市場と公的年金制度 金明中著. 公務員の年金と雇用 関ふ佐子著. 年金と雇用の課題別研究 マルチジョブホルダーへの厚生年金適用 丸谷浩介著. 女性の年金権と雇用 常森裕介著. 年金給付の権利の規範的基礎としての雇用 西村淳著
内容紹介 年金制度と一体的な関係にある雇用が、大きく変化している。雇用の不安定化に年金制度はいかに対応できるのか。経済学と法学のコラボレーションによる、実証・国際比較に基づく課題別研究。
著者紹介 1986年東京大学法学部卒業後、2013年早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程修了。厚生労働省勤務を経て、現在、北海道大学公共政策大学院教授。主要著書に「所得保障の法的構造」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。