半藤一利/著 -- 文藝春秋 -- 2015.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 288.41 /ハン/ 00111301867 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22553315
書名 「昭和天皇実録」の謎を解く
書名ヨミ ショウワ テンノウ ジツロク ノ ナゾ オ トク
著者名 半藤一利 /著, 保阪正康 /著, 御厨貴 /著, 磯田道史 /著  
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ , ホサカ マサヤス , ミクリヤ タカシ , イソダ ミチフミ  
出版地 東京
出版者 文藝春秋
出版年 2015.3
頁数・図版 302p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 文春新書・1009
巻の書名 1009
ISBN 4-16-661009-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-16-661009-9
本体価格 880円
NDC分類(8版) 288.41
NDC分類(9版) 288.41
件名 昭和天皇実録
個人件名 昭和天皇
内容細目 内容: 初めて明かされる幼年期の素顔 磯田道史 半藤一利 保阪正康述. 青年期の栄光と挫折 磯田道史 半藤一利 保阪正康述. 昭和天皇の三つの「顔」 半藤一利 保阪正康述. 世界からの孤立を止められたか 半藤一利 保阪正康述. 開戦へと至る心理 半藤一利 保阪正康述. 天皇の終戦工作 半藤一利 保阪正康述. 八月十五日を境にして 御厨貴 半藤一利 保阪正康述. “記憶の王”として 御厨貴 半藤一利 保阪正康述
内容紹介 最強メンバーは1万2000ページに及ぶ激動の記録をどう読んだか。初めて明らかにされた幼少期、軍部への抵抗、開戦の決意、聖断に至る背景、そして象徴としての戦後。天皇の視点から新しい昭和史が浮かび上がる。
著者紹介 【半藤】昭和5年東京都生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、専務取締役、同社顧問などを歴任。作家。著書に「日本のいちばん長い日決定版」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。