又吉栄喜/著 -- 燦葉出版社 -- 2015.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 914.6 /マタ/ 00111300280 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22625739
書名 時空超えた沖縄
書名ヨミ ジクウ コエタ オキナワ
著者名 又吉栄喜 /著  
著者名ヨミ マタヨシ エイキ  
出版地 東京
出版者 燦葉出版社
出版年 2015.2
頁数・図版 275p
大きさ 20cm
ISBN 4-87925-118-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-87925-118-3
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 914.6
NDC分類(9版) 914.6
件名 沖縄県
内容細目 内容: 大通り. 賭け餅. 木登りサール. 女入道. 儀式. 林間学校. 放射能雨. 大晦日の凧. 山羊汁. 砂糖黍と旧正月. おばあさんと犬. 競い合い. 想像の浦添. 新年号. 月遅れ号. 豚の報い. 小説の風土. 処女作の舞台. 何時間、書斎にこもっても飽きない. 想像力. 幻の女たち. ガジュマルの上. 「沖縄の記憶」の喪失. 「変わらない自然」を. 朝の散策. 宿題. 山小屋. 毒草. シュガートレイン. 離島. 釣りと創作. 処女航海. 釣りをする老人. 消えた珊瑚礁. ケミボタル. 名護湾. 艦砲穴. 消えたギンネム. 看護婦. 幽霊. 六つ穴. 沖縄戦ー慰霊の日. 人権に敏感な沖縄. 米兵観. 亀とアメリカ少年. 沖縄の人々は基地問題について「理」と「人権」を第一義に行動した. 闘牛賛歌. 演技. 沖縄の楽天性. マイペース. 雑草の花. バレーボール. 食べ物. 電柱. 紙芝居屋. 浦添の丘. 海のかなたから. インドの境界. 時空超えた沖縄. ガジュマルと菩提樹. 三郎兄さんのエイサー. エイサー隊の謎. 埋葬. 療養. 沖縄の旅とシーサー. 心を紡ぐ風景
内容紹介 「豚の報い」で第114回芥川龍之介賞を受賞した著者による、初のエッセイ集。小説の舞台を育んだ「原風景」。沖縄という固有の精神風土と人々の営みを見つめ、すべてをエッセイに込めた。著者の人生の軌跡。
著者紹介 1947年沖縄県生まれ。琉球大学法文学部卒。99年まで浦添市役所に勤務。その傍ら、創作を始める。九州芸術祭文学賞、すばる文学賞、芥川賞などを受賞。南日本文学賞、琉球新報短篇小説賞、新沖縄文学賞、九州芸術祭文学賞などの選考委員を務める。近著に「呼び寄せる島」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。