白井ユカリ/著 -- 西田書店 -- 2015.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 910.268 /キム/ 00111391035 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22538674
書名 木村曙研究
書名ヨミ キムラ アケボノ ケンキュウ
著者名 白井ユカリ /著  
著者名ヨミ シライ ユカリ  
出版地 東京
出版者 西田書店
出版年 2015.1
頁数・図版 378p
大きさ 20cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-88866-588-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-88866-588-9
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 910.268
NDC分類(9版) 910.268
個人件名 木村曙
内容細目 内容: 「婦女の鑑」の世界 歌舞伎の影響. 〈婦女の鑑〉像の考察. 少女の留学. シスターフッド. 補論 清花と曙の個性. 『江戸新聞』『貴女之友』での活動 「勇み肌」と『江戸新聞』. 『貴女之友』にみる通俗教育. 勤王と佐幕の構図. 「曙一派」の提言 「曙一派」の提言. 大森惟中「虎乃巻」にみられるアジア観. 大陸への視線
内容紹介 昭和22年、18歳の木村曙は、女性初の新聞連載小説で鮮烈なデビューを果たす。そして活動1年余、全5作を遺して早世。後年、依田学海は曙を「現代の清少納言」と讃える。曙研究の第一人者による本格的研究書。
著者紹介 1963年山口県生まれ。成蹊大学大学院文学研究科博士後期課程修了。専攻は日本近・現代文学。共著書に「現代女性作家読本10中沢けい」「現代女性作家読本11江國香織」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。