大塚初重/著 -- KADOKAWA -- 2014.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.2 /オオ/ 00111287833 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22518014
書名 歴史を塗り替えた日本列島発掘史
書名ヨミ レキシオ ヌリカエタ ニホン レットウ ハックツシ
著者名 大塚初重 /著  
著者名ヨミ オオツカ ハツシゲ  
出版地 東京
出版者 KADOKAWA
出版年 2014.12
頁数・図版 219p
大きさ 20cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-04-600919-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-04-600919-7
本体価格 1900円
NDC分類(8版) 210.2
NDC分類(9版) 210.025
件名 考古学//日本//歴史//1945-
内容紹介 関東ローム層に埋まっていた旧石器、100年に一度の大発見といわれた金錯銘鉄剣、大量に出土する三角縁神獣鏡…。第一線を走り続けた著者が語る、考古学の到達点。戦後70年、考古学史上の大発見のすべてを語る。
著者紹介 1926年東京生まれ。明治大学大学院文学研究科考古学専攻博士課程修了。登呂遺跡や綿貫観音山古墳など多数の遺跡の発掘調査に携わり、長らく母校で教授を務めた。日本考古学協会会長、登呂遺跡再整備検討委員会委員長などを歴任。明治大学名誉教授。2005年に瑞宝中綬章叙勲。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。