村井純/代表監修 -- KADOKAWA -- 2014.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 547.4 /カト/13 00111269648 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22521745
書名 角川インターネット講座
書名ヨミ カドカワ インターネット コウザ
著者名 村井純 /代表監修, 伊藤穰一 /代表監修, 川上量生 /代表監修, まつもとゆきひろ /代表監修  
著者名ヨミ ムライ ジュン , イトウ ジョウイチ , カワカミ ノブオ , マツモト ユキヒロ  
巻次 13
出版地 〔東京〕
出版者 KADOKAWA
出版年 2014.12
頁数・図版 347p
大きさ 21cm
巻の書名 仮想戦争の終わり
巻の著者 土屋大洋/監修
一般注記 文献あり
ISBN 4-04-653893-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-04-653893-2
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 547.48
NDC分類(9版) 391.6
件名 防諜
内容細目 内容: 変容するサイバーセキュリティ 仮想戦争の終わり 土屋大洋著. サイバー攻撃と防御の基礎 西本逸郎著. 制御システムのセキュリティ 新誠一著. サイバー攻撃の主体とサイバー防衛のための人材育成のあり方 名和利男著. サイバー犯罪とは何か 坂明 四方光著. サイバーセキュリティと通信の秘密 林紘一郎著. サイバーセキュリティの国際安全保障 歴史的観点から見た戦前の日米情報戦 簑原俊洋著. サイバー戦争と国際法 橋本靖明 河野桂子著. サイバー戦争とその抑止 川口貴久著. サイバーセキュリティの国際連携と信頼醸成措置 小宮山功一朗 早貸淳子著
内容紹介 インターネットを通じ昼夜分かたず国籍不明のサイバー攻撃が仕掛けられている現在、もはやサイバー戦争は現実の戦争となった。個人情報から国際社会の安全保障まで、インターネットに潜むリスクを徹底解説。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。