東大社研/編 -- 東京大学出版会 -- 2014.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 369.3 /トオ/ 00111309801 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22518696
書名 〈持ち場〉の希望学
書名ヨミ モチバノ キボウガク
副書名 釜石と震災、もう一つの記憶
著者名 東大社研 /編, 中村尚史 /編, 玄田有史 /編  
著者名ヨミ トウキョウ ダイガクシャカイカガクケンキュウジョ , ナカムラ ナオフミ , ゲンダ ユウジ  
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 2014.12
頁数・図版 405,8p
大きさ 19cm
一般注記 年表あり 索引あり
ISBN 4-13-033072-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-13-033072-5
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 369.31
NDC分類(9版) 369.31
件名 東日本大震災(2011)--被害--岩手県--釜石市
内容細目 内容: 釜石の希望学 玄田有史著. 記憶を記録する 釜石における震災の記憶 中村尚史著. 希望学の視点 褒められない人たち 中村圭介著. 「持ち場」と家族 竹村祥子著. 釜石のある消防関係者の記憶 佐藤慶一著. 調査船の避難行動を担う 加瀬和俊著. 市職員へのサポート 塩沢健一著. そのとき、政治は 宇野重規著. 発災から避難所閉鎖までの5か月間の市民と市職員の奮闘 吉野英岐著. 「住まいの見通し」はなぜ語りづらいのか 西野淑美著. 「住まいの選択」をめぐる困難さ 石倉義博著. 点と点、そして点 佐藤由紀著. 「ねおす」から「さんつな」へ 大堀研著. 当事者の視点 東日本大震災と釜石市 佐々木守著. 鉄の絆の復興支援 東義浩著. 釜石と共に生きる製鉄所として、地域支援と事業の復旧に取り組む 中村尚史編集・解題
内容紹介 震災のなか、公の仕事をまっとうした人々は、それぞれの「持ち場」で何を考え、いかに行動したのか。オーラル・ヒストリー=口述史を通じた「言葉」で紡ぐ、これまで語られてこなかった震災の記憶。
著者紹介 【中村】東京大学社会科学研究所教授。日本経営史、地域経済史。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。