橋本治/著 -- 集英社 -- 2014.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 914.6 /ハシ/ 00111288984 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22518029
書名 バカになったか、日本人
書名ヨミ バカニ ナッタカ ニホンジン
著者名 橋本治 /著  
著者名ヨミ ハシモト オサム  
出版地 東京
出版者 集英社
出版年 2014.12
頁数・図版 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-08-780745-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-08-780745-5
本体価格 1400円
NDC分類(8版) 914.6
NDC分類(9版) 304
内容細目 内容: 無用な不安はお捨てなさい. 大雑把なことなら見るだけですぐに分かる. 時間の流れについて. 人の心を勇気づけるもの. すべては人のすること. 福島第一原発1号機のメルトダウン. 原発ってお湯を沸かす所だったんだ. 原発よりも厄介な人間たちの問題. 「初めに結論ありき」という考え方. あ、東大法学部だ. 日本の議論の進め方. 多分忘れる、絶対忘れる. 分からないものを読む能力. 大震災までの日々. 菅直人はなんであんなに嫌われるんだろう. 「戦後」は「戦後」のまま立ち消えになって行く. 日本ではそう簡単に独裁者が生まれない. 首相公選制ってなんだ? 「その他」の人々のために. アラブから「民主主義の成果」を思う. 杉村太蔵に見る日本の未来. 伝道者の退場. ある資産家夫婦の事件で思うこと. 話しても分からないような立場の違い. 世界が傾いた十年. みんなの時代. 批判の声はどこへ行ったか. 国民は政治に参加しない方がいいのだろうか. 「議論の仕方」をもう一度. なぜ集団的自衛権は必要なんだろう. そんな議論はしない方がいい. 超悲観論者の物思い
内容紹介 説明できない総理大臣、進まない復興と原発再稼動、増税と強引な解散総選挙…。作家・橋本治の“鋭くてユルい”視点で、日本人が知性と思考力を取り戻すための処方箋を示す辛口時評集。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。