丸山眞男/〔著〕 -- みすず書房 -- 2014.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 304 /マル/2-3 00111243952 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22502486
書名 丸山眞男話文集
書名ヨミ マルヤマ マサオ ワブンシュウ
著者名 丸山眞男 /〔著〕, 丸山眞男手帖の会 /編  
著者名ヨミ マルヤマ マサオ , マルヤマ マサオ テチョウ ノ カイ  
巻次 続 3
出版地 東京
出版者 みすず書房
出版年 2014.11
頁数・図版 362p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-07828-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-622-07828-9
本体価格 5000円
NDC分類(8版) 304
NDC分類(9版) 081.6
件名 政治思想 -- 日本
内容細目 内容: 民主主義の名におけるファシズム 都留重人 辻清明 丸山眞男述. 社会学とその周辺 石田英一郎 尾高邦雄 川島武宜 高島善哉 日高六郎 丸山眞男述 福武直司会. 二つの青年層 丸山眞男 齋藤龜継 大類實 宮西豊逸述. 陸(最上)家訪問録. 『文明論之概略』巻之三第六章「智徳の弁」を読む. 「脱亜論」、日本浪漫派、湾岸危機、「日韓併合」、「集団的自衛権」の欺瞞性. 帝国の終焉、アジェンダ・セッティング、楽しき音
内容紹介 『丸山眞男話文集』全4巻完結後に発掘された講演・座談などを続編として公刊。本巻には、「民主主義の名におけるファシズム」や湾岸戦争、集団的自衛権についてなど「楽しき会」の記録ほか、全7編を収録。
著者紹介 1914年大阪生まれ。37年東京大学法学部卒。40年助教授、50年教授。61~62年ハーバード大学特別客員教授。62~63年オックスフォード・セント・アントニーズ・カレッジ客員教授。71年退官。75~76年プリンストン高等学術研究所員。96年没。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。