荒俣宏/著 -- 朝日新聞出版 -- 2014.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 213.6 /アラ/ 00111241965 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22504751
書名 江戸の幽明
書名ヨミ エドノ ユウメイ
副書名 東京境界めぐり
著者名 荒俣宏 /著  
著者名ヨミ アラマタ ヒロシ  
出版地 東京
出版者 朝日新聞出版
出版年 2014.11
頁数・図版 507p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 朝日新書・488
一般注記 並列シリーズ名:Asahi Shinsho
ISBN 4-02-273588-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-02-273588-1
本体価格 1200円
NDC分類(8版) 213.6
NDC分類(9版) 291.361
件名 東京-歴史
内容細目 内容: 江戸とはどんな場所だったか 江戸の自然と風土の成立. 江戸の二里四方、四里四方、十里四方をさぐる. 江戸中心部から発想する「らせん」の町. 江戸=東京の精神構造について. 商都日本橋のビジネス挑戦史. 朱引のうちそと 目黒の虚無僧に出会う. 電化生活の最先端田園調布の都市開発. 玉川上水に文化の風吹きわたる. 明治神宮のアーチの下に遊ぶ. 中野に哲人の庭あり. 練馬には不思議な発見がある. 都内第二の工業地帯板橋を歩く. 田端文士村とサクラソウの川辺. 未来への遺産だった王子. 千住宿. 風流と神輿の町へ. 神仙の遊び場、向島百花園. 石の庭の物語を読み解く. 変貌していった大森と山王地区をめぐる. 新川あたり因縁の稲荷めぐり. 居留地の夢のあと. 拾遺編 何度聞いても分かりにくい江戸=東京の区割総まとめ. 江戸の周縁に見られた文化
内容紹介 どこまでが江戸の内なのか。江戸人となった著者が、御府内と郊外との境界線を探る旅に出た…。江戸「朱引」の内外を歩き、江戸とはどんなところだったかを体験していく熱情込めた大作。新しい東京の姿を味わえる。
著者紹介 1947年東京生まれ。慶應義塾大学卒。博物学者、図像学者、翻訳家、小説家、妖怪評論家など多数の肩書がある。日魯漁業でコンピューターの仕事をしながら雑誌「幻想と怪奇」編集に携わり「世界幻想文学大系」完結に尽力。退社後は「世界大博物図鑑」を刊行。テレビ出演も多い。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。