北河賢三/著 -- 岩波書店 -- 2014.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 611.9 /キタ/ 00111236657 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22495024
書名 戦後史のなかの生活記録運動
書名ヨミ センゴシノ ナカノ セイカツ キロク ウンドウ
副書名 東北農村の青年・女性たち
著者名 北河賢三 /著  
著者名ヨミ キタガワ ケンゾウ  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2014.10
頁数・図版 267p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-026000-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-026000-8
本体価格 2700円
NDC分類(8版) 611.98
NDC分類(9版) 910.264
件名 日本文学 -- 東北地方 -- 歴史
内容細目 内容: 生活記録運動の概観. 岩手の社会・文化運動と『岩手の保健』. 須藤克三と戦後山形の教育文化運動. 地域勤労青年の生活と意識. 農村女性の生活と生活記録. 農村女性の生活記録活動
内容紹介 草の根保守主義の底から民主主義を創り出す運動は、いかに出発し、発展したか。戦後思想史・文化史に特筆される民衆の営みを実証的に解明する。生活記録運動研究の画期的著作。
著者紹介 1948年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得。十五年戦争期から高度成長期に至る時期の社会・思想・文化についての研究を続ける。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。主著「戦後の出発文化運動・青年団・戦争未亡人」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。