秦郁彦/著 -- 中央公論新社 -- 2014.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 396.2 /ハタ/ 00111225286 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22507654
書名 旧日本陸海軍の生態学
書名ヨミ キュウ ニホン リクカイグンノ セイタイガク
副書名 組織・戦闘・事件
著者名 秦郁彦 /著  
著者名ヨミ ハタ イクヒコ  
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2014.10
頁数・図版 586p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 中公選書・019
一般注記 並列シリーズ名:CHUKO SENSHO
ISBN 4-12-110019-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-12-110019-1
本体価格 3200円
NDC分類(8版) 396.21
NDC分類(9版) 392.1
件名 海軍-日本-歴史
内容細目 内容: 統帥権独立の起源. 日清戦争における対東学軍事行動. 閔妃殺害事件の全貌. 再考・旅順二〇三高地攻め論争. 満州領有の思想的源流. 張作霖爆殺事件の再検討. 「百人斬り」事件の虚と実. 第二次大戦における日米の戦争指導. ミッドウェー海戦の再考. 太平洋戦争末期における日本陸軍の対米戦法. ベトナム二百万人餓死説の実態と責任. 第二次世界大戦の日本人戦没者像. 軍用動物たちの戦争史. 第二次大戦期の配属将校制度. 旧日本軍の兵食
内容紹介 精緻な実証主義と生き生きした叙述で学界の第一線に立ってきた軍事史家が、専門誌に発表した論考を集成。いずれも単行本未収録の15篇を掲載。珠玉の論文集であり、近代日本軍事史の系譜をたどる必読の1冊。
著者紹介 1932年山口県生まれ。東京大学法学部卒。ハーバード大学、コロンビア大学への留学を経て、防衛研究所教官、大蔵省財政史室長、プリンストン大学客員教授、拓殖大学、千葉大学、日本大学教授などを歴任。93年菊池寛賞受賞。近著に「南京事件増補版」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。