奈良本辰也/共著 -- 清水書院 -- 2014.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 121.5 /サク/ 00111203703 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22461540
書名 佐久間象山
書名ヨミ サクマ ショウザン
著者名 奈良本辰也 /共著, 左方郁子 /共著  
著者名ヨミ ナラモト タツヤ , サカタ フミコ  
版表示 新装版
出版地 東京
出版者 清水書院
出版年 2014.9
頁数・図版 197p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 Century books・
副叢書名 人と思想
一般注記 文献あり 年譜あり 索引あり
ISBN 4-389-42048-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-389-42048-2
本体価格 1000円
NDC分類(8版) 289.1
NDC分類(9版) 121.55
個人件名 佐久間 象山
内容紹介 儒学者で同時に洋学者でもあった佐久間象山は、どんな学問と実践を通じて「東洋の道徳、西洋の芸術」という思想に到達し、その思想は幕末の政治過程においてどんな役割を果たしたのか。象山の生涯を追跡していく。
著者紹介 【奈良本】1913年山口県生まれ。京都大学文学部卒。69年立命館大学を辞職。主著「吉田松陰」「高杉晋作」「二宮尊徳」「武士道の系譜」「歴史のたてよこ」ほか。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。