-- 勉誠出版 -- 2014.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 020 /シヨ/3 00111199549 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 175417600
書名 書物學
書名ヨミ ショモツガク
巻次 第3巻
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年 2014.8
頁数・図版 96p
大きさ 26cm
巻の書名 書物とエロス
一般注記 並列タイトル:BIBLIOLOGY
ISBN 4-585-20703-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-585-20703-0
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 020
NDC分類(9版) 020
件名 書誌学
内容細目 内容: 小特集 書物とエロス 出版文化と春画 浅野秀剛著. 若衆のエロスとタナトス 染谷智幸著. 密教的身体観/感と三木成夫の思想 彌永信美著. 書物学こと始め 英国愛書家の系譜 1 折丁記号Bの前にPを 高宮利行著. 続、和本の海へ 2 物覚え、物忘れ 中野三敏著. 書物の声を聞く書誌学入門3 佐々木孝浩著. 古書店は語る 3 扶桑書房東原武文さん 東原武文語り手 西秋ユキヲ聞き手・文. ベストセラーと雑誌の出版史3 植田康夫著. 書籍文化史料片々 其之3 明治期予約出版の足取り 鈴木俊幸著. 江戸時代の古文書の読み方 3 名寄帳 白川部達夫著. 本を楽しむ 蔵書票 内田市五郎著. トルコへの旅 岡崎礼奈著. 鴎外と漢籍 神鷹徳治著. 自著を語る 『源氏物語』前後左右 加藤昌嘉著
内容紹介 小特集「エロスと書物」と題して、春本や男色、密教における性の問題を文化史上に位置づけるエッセイを収載。書物世界を闊歩する先達による連載も充実。ここでしか読むことのできない書物文化の世界への水先案内。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。