石川直樹/著 -- 平凡社 -- 2014.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 382.1 /ミヤ/ 00111223541 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22528999
書名 宮本常一と写真
書名ヨミ ミヤモト ツネイチト シャシン
著者名 石川直樹 /著, 須藤功 /著, 赤城耕一 /著, 畑中章宏 /著  
著者名ヨミ イシカワ ナオキ , ストウ イサオ , アカギ コウイチ , ハタナカ アキヒロ  
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年 2014.8
頁数・図版 127p
大きさ 22cm
叢書名・叢書番号 コロナ・ブックス・195
一般注記 並列シリーズ名:CORONA BOOKS 年譜あり
ISBN 4-582-63493-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-582-63493-8
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 382.1
NDC分類(9版) 289.1
件名 日本-風俗
個人件名 宮本 常一
内容紹介 「忘れられた日本人」で知られる民俗学者・宮本常一が撮った10万枚におよぶ写真を、記録としての意義とともに優れた写真表現として捉えなおし、旅をそして日本を“写真に撮る”ことの意味を探る。
著者紹介 【石川】1977年生まれ。写真家。「NEW DIMENSION」「POLAR」で日本写真協会新人賞。「CORONA」で土門拳賞を受賞。主な著書「全ての装備を知恵に置き換えること」「最後の冒険家」開高健ノンフィクション賞受賞。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。