竹田青嗣/著 -- PHP研究所 -- 2014.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 130L /タケ/ 00111699650 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22441466
書名 はじめての哲学
書名ヨミ ハジメテ ノ テツガク
副書名 賢者たちは何を考えたのか?
著者名 竹田青嗣 /著  
著者名ヨミ タケダ セイジ  
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年 2014.7
頁数・図版 63p
大きさ 29cm
叢書名・叢書番号 楽しい調べ学習シリーズ・
一般注記 文献あり 索引あり
ISBN 4-569-78406-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-569-78406-9
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 130
NDC分類(9版) 100
件名 哲学-歴史
内容紹介 わたしたちが生きるうえで、もっとも大事な目的とは。死んだら人間の魂はどうなるのか…。哲学とは何かを解き明かし、タレスやソクラテスなど22人の哲学者が考えたことを、イラストとともに紹介する。
著者紹介 1947年大阪生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。現在、早稲田大学国際教養学部教授。哲学者。在日韓国人2世。在日作家論から出発。文芸評論、思想評論とともに、実存論的な人間論を中心として哲学活動を続ける。哲学的思考の原理論としての欲望論哲学を構想。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。