アルベルト・マングェル/著 -- 白水社 -- 2014.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 019 /マン/ 00111147953 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22422756
書名 読書礼讃
書名ヨミ ドクショ ライサン
著者名 アルベルト・マングェル /著, 野中邦子 /訳  
著者名ヨミ マングェル アルベルト , ノナカ クニコ  
出版地 東京
出版者 白水社
出版年 2014.6
頁数・図版 430,14p
大きさ 20cm
一般注記 文献あり 索引あり
原書名 A reader on reading.∥の翻訳
ISBN 4-560-08357-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-560-08357-4
本体価格 3800円
NDC分類(8版) 019.04
NDC分類(9版) 019.049
件名 読書
内容細目 内容: 鏡の国の読者. 亡霊に場所を与えよ. ユダヤ人であること. 一方、森の向こうでは……. イングランドは遠く. プロテウス頌. ボルヘスの恋. ボルヘスと待ち望まれたユダヤ人. 創造行為としての贋作. チェ・ゲバラの死. 盲目の帳簿係. 不屈の真理. エイズと詩人. ピリオド. 言語への讃歌. ページをめぐる短い歴史. 「私」という声. 最終的な答え. セイレーンの歌. 理想の読者とは. ピノッキオはいかにして読み方を学んだか. サンスーシ庭園のカンディード. 天国の門. 時間と憂い顔の騎士. 聖アウグスティヌスのコンピューター. 白を黒という. 秘密を分けあう者. イノック・ソームズを称える. ヨナと鯨. ドードー鳥の伝説. イン・メモリアム. 神のスパイ. トロイアふたたび. 芸術と神聖冒〓. きちがい帽子屋のテーブルで. 理想の図書館とは. さまよえるユダヤ人の図書館. わが家としての図書館. 読書の終焉
内容紹介 半世紀以上にわたり、読み手、書き手、翻訳者、そして編集者として世界を遍歴した稀代の読書家が、ボルヘス、ダンテら先人を偲びつつ、自身の半生と書物との深い結びつきを語る。
著者紹介 【マングェル】1948年アルゼンチンのブエノスアイレス生まれ。フランス、イギリス、イタリア、タヒチと放浪の生活を送ったあと、カナダのトロントに20年間住み、現在はフランス在住。エッセイや戯曲、翻訳なども手がけている。フランスの芸術文化勲章オフィシエ受章者。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。