松田真一/著 -- 新泉社 -- 2014.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.2 /シリ/92 00111271061 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22391592
書名 奈良大和高原の縄文文化・大川遺跡
書名ヨミ ナラ ヤマト コウゲンノ ジョウモン ブンカ オオコ イセキ
著者名 松田真一 /著  
著者名ヨミ マツダ シンイチ  
出版地 東京
出版者 新泉社
出版年 2014.4
頁数・図版 92p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 シリーズ「遺跡を学ぶ」・092
一般注記 文献あり
ISBN 4-7877-1332-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7877-1332-2
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 210.2
NDC分類(9版) 216.5
件名 山添村(奈良県)-遺跡・遺物
内容紹介 縄文時代草創期・早期にさかのぼる遺跡が分布する、縄文時代の黎明期に縄文人が活躍した舞台、大和高原。そこに残された住居跡や土器、石器などから、定住狩猟民としての道を歩みはじめた縄文人の姿を明らかにする。
著者紹介 1950年奈良県生まれ。明治大学文学部卒。ならシルクロード学研究センター研究員、奈良県立橿原考古学研究所調査研究部長、同副部長、同附属博物館館長などを経て、現在、天理大学附属天理参考館特別顧問、香芝市二上山博物館館長。主要著作「大川遺跡」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。