野崎大地/著 -- くもん出版 -- 2014.3

タグ

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 491 /ノサ/ 00111116980 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
郷土資料 T491 /ノサ/1B 00111125227 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T491 /ノサ/ 00111125210 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22377336
書名 脳と運動のふしぎな関係
書名ヨミ ノウ ト ウンドウ ノ フシギナ カンケイ
副書名 体で覚えるって、どういうこと?
著者名 野崎大地 /著  
著者名ヨミ ノザキ ダイチ  
出版地 東京
出版者 くもん出版
出版年 2014.3
頁数・図版 109p
大きさ 22cm
叢書名・叢書番号 くもんジュニアサイエンス・
ISBN 4-7743-2240-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7743-2240-7
本体価格 1400円
NDC分類(8版) 491
NDC分類(9版) 491.371
件名
内容紹介 片手だけを動かす運動と両手を動かす運動のちがいが明らかになるなど、体を動かすしくみやふしぎが見えてきた。本書では、最新の研究はもちろん、「運動の上達に役立つ研究の成果」も紹介する。
著者紹介 1967年徳島県生まれ。東京大学工学部卒。同大大学院教育学研究科博士課程修了。国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所研究員を経て、2006年から東京大学大学院教育学研究科助教授、11年から同教授。07年第4回日本学術振興会賞を受賞。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。