趙景達/編 -- 有志舎 -- 2013.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 220 /チヨ/3 00111100033 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 165938400
書名 講座東アジアの知識人
書名ヨミ コウザ ヒガシアジアノ チシキジン
著者名 趙景達 /編, 原田敬一 /編, 村田雄二郎 /編, 安田常雄 /編  
著者名ヨミ チョ キョンダル , ハラダ ケイイチ , ムラタ ユウジロウ , ヤスダ ツネオ  
巻次 第3巻
出版地 東京
出版者 有志舎
出版年 2013.12
頁数・図版 362p
大きさ 22cm
巻の書名 「社会」の発見と変容
巻の著者 趙景達/編
ISBN 4-903426-79-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-903426-79-2
本体価格 3600円
NDC分類(8版) 220
NDC分類(9版) 220.6
件名 アジア(東部)-歴史-近代
内容細目 内容: 総論 「社会」の発見と変容 趙景達著. 第一次大戦と東アジア 李大〔ショウ〕 石川禎浩著. 吉野作造 藤村一郎著. 孫秉煕 林雄介著. 大杉栄 梅森直之著. メルセ 中見立夫著. 文学者の問いかけ 森鴎外と夏目漱石 見城悌治著. 魯迅と周作人 尾崎文昭著. 李光洙 波田野節子著. 柳宗悦と白樺派の人々 中見真理著. 歴史学と民俗学 柳田国男 佐藤健二著. 伊波普猷 冨山一郎著. 顧頡剛 竹元規人著. 文一平と鄭寅普 鶴園裕著. 女性と社会 平塚らいてうと与謝野晶子 金子幸子著. 山川菊栄 鈴木裕子著. 羅〔ケイ〕錫 宋連玉著. 丁玲 江上幸子著. 教育と思想 生活綴方の教師たち 船橋一男著. 胡適とデューイ 章清著 森川裕貫訳. 安昌浩 李省展著
内容紹介 知識人の苦悩と思索のあとをたどり直しながら、近代初頭の東アジアで展開された多様な学と知の姿を明らかにする比較思想史のシリーズ。本巻では、メルセや柳田国男など韓国併合~満洲事変の知識人を取り上げる。
著者紹介 【趙】1954年生まれ。千葉大学文学部教授。専攻:朝鮮近代史。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。