宮島喬/著 -- 岩波書店 -- 2014.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 361.5 /ミヤ/ 00111073504 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22369894
書名 多文化であることとは
書名ヨミ タブンカデ アル コトトワ
副書名 新しい市民社会の条件
著者名 宮島喬 /著  
著者名ヨミ ミヤジマ タカシ  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2014.1
頁数・図版 279p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 岩波現代全書・021
一般注記 並列シリーズ名:Iwanami Gendaizensho 文献あり
ISBN 4-00-029121-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-029121-7
本体価格 2300円
NDC分類(8版) 361.5
NDC分類(9版) 361.5
件名 多文化主義
内容紹介 事実上、多文化化が進む日本。しかし彼らの生活を支える制度の整備は遅れ、近年は異質な存在への不寛容さが際立つ。ヨーロッパと日本を視野に、市民社会の分断を批判し“多文化社会日本”への方向付けを目指す。
著者紹介 1940年生まれ。東京大学文学部卒。同大学院社会学研究科博士課程中退。お茶の水女子大学教授、立教大学教授、法政大学教授を歴任。現在、お茶の水女子大学名誉教授。専攻は社会学。著書に「デュルケム社会理論の研究」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。