橋本健二/編著 -- 青弓社 -- 2013.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.76 /ハシ/ 00111075683 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22362301
書名 盛り場はヤミ市から生まれた
書名ヨミ サカリバ ワ ヤミイチ カラ ウマレタ
著者名 橋本健二 /編著, 初田香成 /編著  
著者名ヨミ ハシモト ケンジ , ハツダ コウセイ  
出版地 東京
出版者 青弓社
出版年 2013.12
頁数・図版 253p
大きさ 21cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-7872-3364-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7872-3364-6
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 210.76
NDC分類(9版) 673.7
件名 闇市
内容細目 内容: ヤミ市 橋本健二著. 東京の戦後復興とヤミ市 初田香成著. 戦後都市とヤミ市 新橋 初田香成著. 新宿 石榑督和著. 渋谷 青井哲人著. 吉祥寺 井上健一郎著. 東京郊外の戦後復興とヤミ市 初田香成著. 神戸ヤミ市と繁華街の形成 村上しほり著. 引揚者マーケットの商店街形成 中島和也著. ヤミ市と戦後文化 ヤミ市の情景 橋本健二著. 物語のなかのヤミ市 逆井聡人著. ヤミ市の建築 石榑督和 初田香成著. ヤミ市研究を振り返る 松平誠述 青井哲人 石榑督和聞き手
内容紹介 敗戦直後、非公式に流通していた食料などが集まり、人や金が行き来する空間として形成されたヤミ市。新橋・新宿・渋谷・吉祥寺、神戸や盛岡などでの調査から、ヤミ市が戦後日本に与えた社会的なインパクトを描く。
著者紹介 【橋本】1959年石川県生まれ。早稲田大学人間科学学術院教授。専攻は理論社会学。著書に『階級都市』『「格差」の戦後史』『新しい階級社会新しい階級闘争』『階級社会』、編著書に『家族と格差の戦後史』など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。