池修/著 -- 光村推古書院 -- 2013.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 724.9 /イケ/ 00111080229 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22382073
書名 表具を楽しむ
書名ヨミ ヒョウグオ タノシム
著者名 池修 /著  
著者名ヨミ イケ オサム  
出版地 京都
出版者 光村推古書院
出版年 2013.12
頁数・図版 127p
大きさ 26cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-8381-0498-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8381-0498-7
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 724.9
NDC分類(9版) 724.9
件名 表装
内容紹介 表具は本紙を床に掛けるための手段としてだけ存在するのではない。掛軸のなかには、本紙と表具が一体となって語りかけてくるものがある。表具を楽しむための基礎知識から、表具の実例を具体的な作品から紹介。
著者紹介 昭和31年生まれ。55年京都大学医学部卒。平成3年トゥールーズ大学病院胸部外科勤務。7年京都大学胸部疾患研究所助教授。10年同大学大学院医学部助教授。現在、勤務医、僧侶、蹴鞠保存会理事。著書「御所の器」。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。