乃至政彦/著 -- 洋泉社 -- 2013.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.47 /ナイ/ 00111068968 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22341352
書名 戦国武将と男色
書名ヨミ センゴク ブショウト ダンショク
副書名 知られざる「武家衆道」の盛衰史
著者名 乃至政彦 /著  
著者名ヨミ ナイシ マサヒコ  
出版地 東京
出版者 洋泉社
出版年 2013.12
頁数・図版 271p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 歴史新書y・042
一般注記 文献あり
ISBN 4-8003-0303-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8003-0303-5
本体価格 940円
NDC分類(8版) 210.47
NDC分類(9版) 384.7
件名 武士 -- 歴史 -- 室町時代
内容紹介 戦国期の主君と小姓の男色は、そのほとんどが江戸期に成立した二次史料を基にしている。本書では、関連する事例を可能な限り広範囲に拾い集め、個別に検証することで、俗説にまみれた「武家男色」の実相に迫る。
著者紹介 1974年香川県生まれ。戦国史研究家。在野の立場から従来説にさまざまな疑問を投げかけ、独自の史観を展開している。主な著書に「上杉謙信の夢と野望-幻の「室町幕府再興計画」の全貌」、歴史小説家・伊東潤との共著に「関東戦国史と御館の乱-上杉景虎・敗北の歴史的意味とは?」。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。