高田太久吉/編著 -- 新日本出版社 -- 2013.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 332 /タカ/ 00111069125 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22340233
書名 現代資本主義とマルクス経済学
書名ヨミ ゲンダイ シホン シュギト マルクス ケイザイガク
副書名 経済学は有効性をとりもどせるか
著者名 高田太久吉 /編著  
著者名ヨミ タカダ タクヨシ  
出版地 東京
出版者 新日本出版社
出版年 2013.12
頁数・図版 284p
大きさ 22cm
ISBN 4-406-05769-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-406-05769-1
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 332.06
NDC分類(9版) 331.6
件名 マルクス学派 (経済学)
内容細目 内容: 現代資本主義の構造的矛盾と経済危機 現代資本主義の蓄積と循環・恐慌 高田太久吉著. 経済・金融のグローバル化と国際不均衡 増田正人著. 現代日本経済の「失われた20年」とアベノミクス 米田貢著. 経済危機下の欧州社会モデルと新自由主義 高田太久吉著. 失業・格差問題と経済危機 柴田努著. 経済危機とマルクス経済学 現代の経済危機とマルクス恐慌論 高田太久吉著. 現代グローバリゼーションと帝国主義 平野健著. 経済の金融化とマルクス信用論 新井大輔著. 補論 米国投資銀行とヘッジファンドの関係 藤本あかね著. 環境問題と経済学の課題 知見邦彦著. マルクス経済学の現代的課題 高田太久吉著
内容紹介 サブプライム問題に端を発する世界恐慌を、1970年代以降の資本主義の歴史的変容の中で捉え、現代資本主義の構造的矛盾を多角的・実証的に解明。恐慌の分析やマルクス経済理論の新境地をダイナミックに展開する。
著者紹介 1944年香川県生まれ。中央大学名誉教授、金融・労働研究ネットワーク代表。金融論。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。