鈴木直樹/編著 -- 大学教育出版 -- 2013.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 375.4 /スス/ 00111072026 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22336889
書名 学び手の視点から創る小学校の体育授業
書名ヨミ マナビテノ シテンカラ ツクル ショウガッコウノ タイイク ジュギョウ
著者名 鈴木直樹 /編著, 梅澤秋久 /編著, 鈴木聡 /編著, 松本大輔 /編著  
著者名ヨミ スズキ ナオキ , ウメザワ アキヒサ , スズキ サトシ , マツモト ダイスケ  
出版地 岡山
出版者 大学教育出版
出版年 2013.11
頁数・図版 260p
大きさ 21cm
ISBN 4-86429-243-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86429-243-6
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 375.492
NDC分類(9版) 375.492
件名 体育//小学校
内容細目 内容: 体育の「これまで」と「これから」〈存在論〉   鈴木直樹 著. 体育で大切にしたいこと〈体育の授業構造〉   鈴木聡 著. 体育で学ぶこと〈体育の内容論〉   松本大輔 著. 運動の魅力や楽しさの正体〈運動の特性論〉   松本大輔 著. 体育で目指すこと〈体育の目的・目標論〉   松本大輔 著. 学びを大切にした単元づくり〈体育の単元論〉   梅澤秋久 著. 効果的な学習集団をつくる〈体育の学習形態論〉   梅澤秋久 著. 対話を大切にした学びのプロセス〈体育の学習過程論〉   梅澤秋久 著. 学びと指導と一体となった評価〈体育の学習評価論〉   鈴木直樹 著. 体育教師の役割〈体育教師の指導論〉   鈴木聡 著. 体育教師の観察行動におけるエクスパティース   鈴木直樹 著. 講義や模擬授業を通した成長   梅澤秋久 著. 教育実習を通した成長   鈴木聡 著. 現職教師としての成長   鈴木聡 著. 体つくり運動の授業の実際   小笠晃司, 鈴木直樹 著. 器械運動系の授業の実際   梅澤秋久, 小林悦子, 廣瀬昇 著. 陸上運動の授業の実際   長坂祐哉, 鈴木聡 著.
内容紹介 「体育とは何か」「体育授業をつくるために必要なこと」を理解するための初等体育科教育法のテキスト。日々の指導の中で成長していくための多くのヒントを取り上げた。教師をめざす人や現役教師に最適な書。
著者紹介 【鈴木直樹】東京学芸大学准教授。体育の学習評価、体育教師教育、ボールゲームの授業づくりに関する研究に取り組んでいる。また、国内外の研究者及び学校教員と協働して実践的な研究に取り組んでいる。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。