永井陽之助/〔著〕 -- 中央公論新社 -- 2013.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 319.2 /ナカ/2 00111059973 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22353716
書名 冷戦の起源
書名ヨミ レイセンノ キゲン
副書名 戦後アジアの国際環境
著者名 永井陽之助 /〔著〕  
著者名ヨミ ナガイ ヨウノスケ  
巻次
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2013.11
頁数・図版 264p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 中公クラシックス・J54
一般注記 並列シリーズ名:CHUKOCLASSICS 索引あり
ISBN 4-12-160142-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-12-160142-1
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 319.2
NDC分類(9版) 319.5302
件名 アメリカ合衆国 -- 外国関係 -- アジア (東部) -- 歴史 -- 20世紀
内容紹介 原爆投下による日本の降伏から朝鮮戦争にいたる時期をとらえ、戦後アジアの国際環境がいかにして形成されたかを取扱った書。東アジアに冷戦が定着する過程の解明を通じて歴史の根源を照射。不確実な未来を展望する。
著者紹介 1924年生まれ。50年東京大学法学部卒。ハーバード大学に研究員として在学中の62年にキューバ危機が起こり、国際政治のリアリズムに関する研究を始める。政治学者。東京工業大学・青山学院大学名誉教授。67年「日本外交における拘束と選択」で吉野作造賞を受賞。2008年逝去。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。