平山洋介/編 -- 岩波書店 -- 2013.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 365.3 /ヒラ/ 00111093144 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22341781
書名 住まいを再生する
書名ヨミ スマイオ サイセイスル
副書名 東北復興の政策・制度論
著者名 平山洋介 /編, 斎藤浩 /編  
著者名ヨミ ヒラヤマ ヨウスケ , サイトウ ヒロシ  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2013.11
頁数・図版 232,4p
大きさ 21cm
一般注記 索引あり
ISBN 4-00-001081-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-001081-8
本体価格 2900円
NDC分類(8版) 365.31
NDC分類(9版) 369.31
件名 東日本大震災 (2011)
内容細目 内容: 復興の枠組みをみる 「理念」と政策 塩崎賢明著. 自治体・専門家・住民 上原正裕 野崎隆一著. 被災者のための「復興特区」を考える 斎藤浩著. 復興予算問題が突きつけたもの 塩崎賢明著. 津波被災地の苦闘 仮設住宅政策の新局面 津久井進 鳥井静夫著. 「土地・持家被災」からの住宅再建 平山洋介著. 試されるプランニング技術 間野博著. 復興まちづくりと集団移転の事業制度 安本典夫 森川憲二著. 引き裂かれる原発被災地 福島人びとの「居住権」を求めて 鈴木浩著. 広域避難 丹波史紀 増市徹著. 原発賠償と生活再建 除本理史著
内容紹介 被災者の生活再建に向けて、本当に必要な施策とは何か。研究者・まちづくりプランナー・弁護士・自治体職員など、災害復興に精通する専門家が、政策・制度の論点を丁寧に洗い出し、真の再生への道筋を考える。
著者紹介 【平山】1958年生まれ。88年神戸大学大学院自然科学研究科博士課程修了。2003年より神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授。住宅政策、都市計画。おもな著書に「都市の条件-住まい、人生、社会持続」等。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。