北杜夫/著 -- 河出書房新社 -- 2013.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 914.6 /キタ/ 00111080465 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22314377
書名 人生のずる休み
書名ヨミ ジンセイ ノ ズルヤスミ
著者名 北杜夫 /著  
著者名ヨミ キタ モリオ  
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2013.10
頁数・図版 228p
大きさ 18cm
ISBN 4-309-02226-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-309-02226-0
本体価格 760円
NDC分類(8版) 914.6
NDC分類(9版) 914.6
内容細目 内容: 老人の子供がえり. 老いぼれたチャコ. 老衰. その1. 老衰. その2. おまけの人生. 花嫁の父. 恐ろしい娘によるリハビリと私の認知症. 妻より強かった頃. 妻の骨折から. こわい看護婦長. チンパンジーと言われて. 酒・煙草の無常. 夜食. あらずもがなの……. 良妻の功罪. ずる休み. 鈍物に魅力あり. 自分と出会う. ひもじい頃の思い出. 昔の軽井沢. 帰り道で出会った新人の運転手さん. 生き残りの記ー私の昭和. 私は躁病である. 私は鬱病である. ひとりごと. 正月の苦しさ. 早い一年. 病気の好きな人. ヤブ医者の話. 大凧. 小学校の先生. 自転車に乗る女. 笹巻のことなど. 炬燵の味. 土蔵と母. 茂吉の体臭
内容紹介 マンボウ「うまく死ななきゃ」。妻「死ななくてもいいけれど」。娘「どうせあとはオマケの人生よ」…。マンボウ先生こと北杜夫三周忌。躁鬱に負けず、死を恐れず、ユーモア溢れた生き方36篇。
著者紹介 1927年東京生まれ。東北大学医学部卒。60年『どくとるマンボウ航海記』がベストセラーに。同年芥川賞、64年毎日出版文化賞、86年日本文学大賞、98年大佛次郎賞を受賞。ユーモアあふれるエッセイでも多くのファンに親しまれた。2011年逝去。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。