中谷いずみ/著 -- 青弓社 -- 2013.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 910.26 /ナカ/ 00111019281 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22278837
書名 その「民衆」とは誰なのか
書名ヨミ ソノ ミンシュウトワ ダレナノカ
副書名 ジェンダー・階級・アイデンティティ
著者名 中谷いずみ /著  
著者名ヨミ ナカヤ イズミ  
出版地 東京
出版者 青弓社
出版年 2013.7
頁数・図版 332p
大きさ 20cm
ISBN 4-7872-3358-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7872-3358-5
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 910.26
NDC分類(9版) 910.263
件名 日本文学 -- 歴史 -- 昭和時代
内容細目 内容: 一九三八年、拡張する文学 「民族」の〈歴史性〉と「民衆」の〈普遍性〉. 周縁を表象する書き手たち. 「少女」たちの語りのゆくえ. 一九五〇年代、綴る/語る女たち 「人民文学」と〈書くこと〉. 「私」を綴る「人びと」. 泣く「女」たち. 〈未来〉の諸相. 〈無色〉な主体のゆくえ
内容紹介 1930年代と50年代に光をあて、戦争文学から綴方運動、女性運動、原水爆言説を議論の対象に、民衆・農民・プロレタリアという人々を括るカテゴリーがもつ意味などを解明。「民衆」の今日的な可能性に迫る1冊。
著者紹介 1972年北海道生まれ。奈良教育大学教育学部准教授。専攻は日本近代文学、国語科教育学。共著に「少女少年のポリティクス」、論文に「「私」を綴る「ひとびと」」「一九一〇年代における「人格」と「芸術」」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。